エンジニア求人情報
-
- 先輩社員の声
- 毎日が勉強!!けれども、充実している毎日。
出張が多くて、きつそうな仕事だな、と初めは躊躇しましたが、今までの仕事と違い、給料が魅力的だったので、この会社に入りました。
初めは右も左もわからず、ただ「建設業」という言葉で、体力勝負の仕事だと思っていました。入ってすぐは、一週間の基礎研修で、いろいろな業務の基礎的な知識を勉強しました。ほとんど聞いたことの無い言葉ばかりでしたが、丁寧に教えていただき、工事管理業務とはどういったものなのか、ということが分かるようになってきました。
そして、実際に工事管理の技術員としてお客様先に出向いての業務が始まりました。
入ってみると、体力が重要なことは当然でしたが、いろいろな知識や人と人とのコミュニケーションが大事な仕事なんだな、と痛感するようになりました。そして、コミュニケーションを円滑にとるためには、知らない言葉や知識をどんどん吸収することが必要なんだな、と考えるようになってきました。
わからないことが多くて、僕も一緒に仕事をしてる仲間にも迷惑をかけることがありましたが、精一杯努力して、知識をどんどん吸収することを怠らないと、次第に周りに認められるようになり、僕も自信を持って工事を管理することができるようになりました。ひとつひとつの仕事の期間は短いのですが、「出張の多い会社だけど、その分仕事に集中でき仕事のON・OFFがハッキリとした会社です」と社長に言われた通り、工期の終わりごろはすることが多くて大変です。でも、次の現場に行くまでに3日~1週間ぐらいのまとまった休みをいただけるので、小旅行や海外旅行などにも行くことが出来て、心身ともにリフレッシュして次の現場に入ることが出来ます。
今では少しずついろいろなことが身についていくことが実感されて、仕事のきつさはあるけれど、とても楽しく仕事ができるようになりました。
また、年配の先輩方を見ていると、特に知識量が半端ないな、と日々脱帽です。
大局を見て管理することも、細かい品質管理も今までの知識と経験が成せる技なんだな、と思うと、僕もそんな風になりたいと勉強することに拍車がかかり、でも先輩方にはいつまでも先輩として、僕の目標としていてほしいと思っています。
研修制度について
一か月間の研修期間があります。しかし経験などにより、期間が短縮されることもあります。
募集要項
出張が多い会社ですが、仕事に集中でき、仕事の「ON」・「OFF」がハッキリとしています。
プラントエンジニア
勤務地 | 全国18都道府県(北海道、本州、四国、九州) 出張有り(帰省後3日~1週間程度の休暇) ※基本的に本人の希望を尊重します。 |
---|---|
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間) ※顧客先時間に準ずる |
給与 | 月給26万~ ※業務、経験、能力によって異なる |
募集業務 |
|
あれば望ましいスキル |
|
作業内容 | 主にプラント関連の工事管理 |
諸手当 |
|
福利厚生 | 社会保険、雇用保険、厚生年金、労災保険 |
応募方法 | お電話か、下記フォームにてお問い合わせの上、履歴書、経歴書をお送りください。 ※地方での面接会を開催しています。お気軽にお問合せください。 |
弊社内事務
現在は募集しておりません。